こんにちは。
セミオーダー住宅「ondo」ブランドマネージャーの池上です。
私たちは大阪市城東区・鶴見区をメインに、人生に寄り添う家づくりをご提案しています。
理想の住まいを思い描きながらプランを進めていくと、「せっかくなら」と追加したい項目がどんどん増えていき、気づけば予算オーバー…というケースはめずらしくありません。
そんなときに大切なのは、「なにを削るか」ではなく、「どこを優先するか」という視点です。
■後から変えにくい部分は慎重に検討を

たとえば、窓やサッシ、外壁、制震装置などは、建築後に仕様を変えるのが難しい部分。一度建ててしまうと工事の手間や費用も大きくなるため、価格だけで判断して安易にグレードを落とすのは避けたほうが安心です。
特に注意したいのが、断熱性や耐震性などの住宅性能に関わる部分です。ここを削ってしまうと、暮らしはじめてから光熱費がかさむ、地震に対する備えが不十分なことで、安心感に欠ける場面が出てくるかもしれません。
■無理のない調整には“優先順位”がカギ

「何を削るか」ではなく「何を残すか」を考えるとき、役に立つのが優先順位の整理です。
家族で話し合って、「絶対に必要なもの」「あとからでも追加できるもの」に分類していくと、納得感をもって調整が進められます。
たとえば、室内の設備や収納の配置などは、将来的なリフォームで手を加えることもできますが、構造や外装まわりはそうはいきません。判断に迷ったときは、オンドバイザーと一緒に、ライフプランや将来の変化もふまえながら検討していきましょう。
また、補助金や助成金制度を活用することで、実質的な負担を減らせる場合もあります。
ondoでは、補助金・助成金制度の情報提供も行っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
完全注文住宅は自由度が高い分、あれもこれもと予算オーバーになりがちですが、セミオーダー住宅なら、ある程度の自由度を保ちつつコストを抑えることが可能です。
またondoの家は、断熱性と耐震・制震性能を標準仕様として確保しているため、そうした性能に関わる部分で追加費用がかかることはありません。オプションでアップグレードしなくても、安心・快適な暮らしをしっかり支える仕様になっています。
大阪での家づくりをご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥
― 家づくりとは、人生に寄り添うということ―
お客様の想いを聞き、不安を解消し、
理想をかたちにするのがわたしたちの役目です。
一生に一度の大きな買い物だからこそ、
お客様と同じ温度感で家づくりに取り組みます。
━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥
お問い合わせ:https://ondo-seimu.jp/contact/