こんにちは。
セミオーダー住宅「ondo」ブランドマネージャーの池上です。
私たちは大阪市城東区・鶴見区をメインに、人生に寄り添う家づくりをご提案しています。
土地を探す際に重視されがちなのは、立地の利便性や価格ですが、実は「災害リスク」を考慮することも非常に大切です。
■地盤や災害履歴も事前にチェック

まず、土地の災害リスクを知るために活用したいのが「ハザードマップ」です。洪水や土砂災害、液状化の可能性などがエリアごとに色分けされていて、一目でわかるようになっています。また、その土地にどんな災害履歴があるかも事前に確認しておくと安心です。
周囲の環境も重要なポイント。たとえば、近くに大きな川がある、坂の途中にある、排水がうまくいかなそうな低地であるといった点も、災害時のリスクにつながる場合があります。
土地を購入する前には、こうした視点でもじっくり調べることが大切です。
■大阪でよくある地盤が弱い土地でも、安全な家づくりは可能
特に大阪市やその周辺エリアは、埋立地や川沿いの低地が多く、地盤が弱いエリアも少なくありません。
「地盤が弱い=安心して暮らせない」と思われがちですが、地盤が弱い土地は避けるべきなのでしょうか。
結論からいうと、必ずしもそうとは限りません。確かに地盤がしっかりした土地のほうが安心ではありますが、地盤の強さだけで住まいの安全性が決まるわけではないからです。
地盤の弱さをカバーし、安全に暮らすために検討したいのが、「地震に強い家」です。
ondoの家は、耐震等級3を標準仕様としています。さらに、地震の揺れを吸収・低減する制震装置「MIRAIE(ミライエ)」も全棟に採用。
耐震と制震、両方の性能を兼ね備えることで、大きな揺れにも耐えられる家づくりを実現しています。

どんなに地盤が強くても、建物自体がもろければ意味がありません。
逆に、地盤がやや弱くても、しっかりとした構造の家を建てることで、安全性を十分に確保することができます。
土地探しと家づくりはセットで考えることが重要です。
不動産仲介業を営むセイムグループの新築戸建てブランド「ondo」では、土地情報に強いスタッフが土地探しから家づくりをサポートします。
「この土地で本当に大丈夫かな?」という不安がある方は、ぜひオンドバイザーにご相談ください。
土地の特徴やご家族の暮らしに合わせて、最適なご提案をさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥
― 家づくりとは、人生に寄り添うということ―
お客様の想いを聞き、不安を解消し、
理想をかたちにするのがわたしたちの役目です。
一生に一度の大きな買い物だからこそ、
お客様と同じ温度感で家づくりに取り組みます。
━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥
お問い合わせ:https://ondo-seimu.jp/contact/