お問い合わせ
コラム

月々の支払いはどれくらい?建売とセミオーダー住宅をコスト比較!

こんにちは。
セミオーダー住宅「ondo」ブランドマネージャーの池上です。
私たちは大阪市城東区・鶴見区をメインに、人生に寄り添う家づくりをご提案しています。
建売・規格・セミオーダー住宅をコスト比較!

家づくりを考えるとき、誰もが気になるのが「月々の支払いはどれくらい?」という現実的な問題。注文住宅は高い、建売は安い。そんなイメージを持っている方も多いかもしれません。

今回は、建売住宅・規格住宅・セミオーダー住宅のコストを比べながら、賢い家づくりの考え方をご紹介します。

■建売住宅のからくりと月々の支払い

たとえば、大阪市で3800万円の建売住宅を購入する場合。一概にはいえませんが、建物価格が1800万円、残り2000万円程度が土地代というように、建物価格に比べて土地代がやや高いケースが多いです。

建売住宅は土地と建物をセットで販売するスタイル。
消費税がかかる建物価格を抑え、土地価格に転換することで、全体価格を安く見せる仕組みが使われることもあるためです。その分、建物にかかる事業利益や性能仕様には限りがあります。

仮に3800万円の建売住宅をフルローンで購入した場合、35年ローン・金利0.5%で試算すると、月々の支払いは9万8000円ほどが目安です。

■セミオーダー住宅のリアルなコスト感
同様に、大阪市の都市型住宅をondoでセミオーダーした場合はどうでしょうか。
仕様にもよりますが、建物価格が約2300万円、土地は2000万円程度からご提案が可能です。とはいえ、土地と建物をあわせた総額は4300万円程度と、建売住宅より高くなります。

ただ、同じく35年ローン・金利0.5%で試算すると、月々の支払いは約11万1000円。建売住宅の支払い目安9万8000円との差額は約1万3000円です。つまり、月々1万3000円で、自分たちの暮らしに合わせた間取りや設備を手に入れることができます。

この差を“高い”と感じるか、“納得の差”と捉えるかは、ご家族の価値観次第です。

例えば、ondoを選ぶことで、建売住宅に比べてランニングコスト(光熱費やメンテナンス費など)を抑えることができ、結果的に総合的な費用を安く抑えられる可能性があります。長い目で見た家づくり=LCC(ライフサイクルコスト)を意識した選択がおすすめです。

■価格と性能のバランスを取るなら規格住宅という選択肢も

もう少し価格を抑えたいけれど、性能やデザインにもこだわりたい」という方には、ondoの規格住宅“ベストプラン”がおすすめです。子育て世代に人気の設備や間取りをベースにしながら、断熱性や耐震性にも配慮。建物価格を抑えつつ、住み心地の良い家づくりを実現します。

ondoでは、規格住宅・セミオーダー住宅プランをそろえ、お客さまのライフプランに合った家づくりをご提案しています。
また、ondoは、不動産仲介業を営むセイムグループの新築戸建てブランド。不動産会社としてのノウハウを備え、土地探しから皆さんの家づくりをサポート。
大阪で家づくりを検討されている方は、ぜひご相談ください。

━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥
― 家づくりとは、人生に寄り添うということ―
お客様の想いを聞き、不安を解消し、
理想をかたちにするのがわたしたちの役目です。
一生に一度の大きな買い物だからこそ、
お客様と同じ温度感で家づくりに取り組みます。
━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥
お問い合わせ:https://ondo-seimu.jp/contact/

公式LINEからも
ご相談・ご予約等受付中

\お気軽にメッセージください/

公式LINE